◆インターコネクトケーブル YATONO-XLR
YATONO-XLRは、ホームオーディオ向けインターコネクトケーブルとして、ミドルグレードからハイエンドシステムをターゲットに製作いたしました。
弊社テスト環境含む様々な環境で日々テストを繰り返し開発してまいりました。YATONO-XLRではオリジナル線材(導体には特別な高純度単結晶銅を採用)を開発し採用。更には、BriseAudio独自の高音質化技術(独自開発の特殊CNT素材※1、特殊電磁波吸収シールド材※2、BSシート※3など含む複数素材)でさらなる高みを目指したモデルです。
BriseAudioでは、ハイエンドオーディオ向けのケーブルを主に20年ほど開発してまいりました。そのノウハウと、より厳しい環境であるポータブルオーディオケーブルの開発で培った大きなノウハウをホームオーディオケーブルに再投入することで新たなステージへと押し上げる完成度となりました。
ホームオーディオケーブルのYATONOシリーズではミドルレンジからハイエンドレンジまでの機材で特に相性がよく、機材の性能を出来るだけ損なうことなく音楽にスムーズに入っていけるよう音作りしております。解像度情報量一辺倒ではなく、音楽の佇まい空気感も大切にしました。
BriseAudioケーブルは兎に角お試しいただき音質を評価して頂いたうえでご購入をお勧めしております。
弊社では、お貸し出しによるご自宅でのご試聴が可能です。
是非、一度お試しください。貸出機のご要望はこちら。
※1
CNTのその優れた特性を活かすために、弊社では、国立の研究機関並びに
協力素材メーカーを交えた3者間にて共同試験並びに比較試聴を繰り返すことで、
最適な素材を開発いたしました。
CNTの代表的な特性としては、
鋼の20倍の強度、銅の10倍の熱伝導性、アルミの半分の密度。
優れた遮蔽能力。その他様々な有用な物理特性があります。
(CNTは単相や多層構造などにより特性は変わります。)
※2
7層構造からなる特に高周波帯域に非常に高い効果を持つ電磁波吸収&熱変換を行う素材です。
弊社フラグシップケーブルMURAKUMO含む全てのハイグレードケーブルで採用しているコア素材です。
※3
BSシートは他素材の音質的なポジティブ効果をブーストさせつつ音質上悪影響が極めて少ない素材です。
BriseAudio オリジナルXLRコネクタ
BriseAudioオリジナル高音質XLR端子を開発し採用しました。
開発には6年もの時間をかけています。
入手可能なプラグを相当数試し、パーツと構造の組み合わせによる音質傾向の調査研究と試行錯誤の末に完成いたしました。
【 販売店様モデル 】
YATONO-XLR 1.0mペア 【型番:YTNXLR010】 JAN:4589796709350
YATONO-XLR 1.5mペア 【型番:YTNXLR015】 JAN:4589796709367
YATONO-XLR 2.0mペア 【型番:YTNXLR020】 JAN:4589796709374
YATONO-XLR 3.0mペア 【型番:YTNXLR030】 JAN:4589796709381
全てオープン価格(実勢価格は1.0mペアで165,000円税込、0.5mペア延長ごとに22,000円追加)
※エージング期間は150~200時間ほどで落ち着いてきます。
YATONO-XLR | |
導体 | 高機能高純度銅導体 |
価格 | OPEN |
公式ストア | 購入する |
保証期間 | 1年 |
※商品の改善などを目的とし予告なしに一部仕様変更を行う場合がございます。何卒ご了承ください。
※試聴用ケーブルの貸し出し承ります。お見積もりなどもこちらでどうぞ。
業務用紫外線滅菌装置にて処理したうえでお届けいたします。【新型コロナウイルス対策として、お貸出しの前には紫外線滅菌装置にて消毒してからお貸出ししております。】
【弊社ケーブルのご試聴に関して】
先日残念ながら弊社試聴用ケーブルが盗難&中古取扱業者様に売却されてしまった件を受けまして、弊社では特に高額ケーブルのご試聴機に関しまして弊社ロゴを廃し試聴ケーブルと記載したラベルを貼り付けるように改めました。外観も含めて製品版と同じものをお届けしたいのが本意ではございますが、先ずはご試聴頂くことが弊社ケーブルにとって最重要と考え、不本意ではございますがこのような形をとらせて頂いた上で今後もご試聴ケーブルのレンタルを続けたいと思います。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。